自社の株主総会の設営を見学してみた→サーモグラフィーなど細心の注意を払っていた
こんにちは。コーポレートカルチャーデザイン室の小尾(おび)です。
梅雨に入り、じめじめとした毎日が続いてますね。
テレワークで一人きりでもくもくと仕事をして、気が付いたら1日誰ともしゃべっていなかった。
などということにならないように、皆さん適度にコミュニケーションと休憩はとるようにしてくださいね。
さてそんな梅雨の時期、日本企業の多くがこの時期に実施する「株主総会」について、当社(NECネッツエスアイ)の様子を書いてみようと思います。
①そもそも株主総会って?
Wikipediaによると下記に定義されており、今回2020年6月24日に開催されたのは、「定時株主総会」にあたります。
株式会社の最高意思決定機関。株主を構成員とし、株式会社の基本的な方針や重要な事項を決定する。
~
株主総会は開催時期により、決算承認とそれに伴う剰余金分配決議と役員の選任決議を行う定時株主総会と、合併や会社分割、株式交換などの重大な決定事項の発生する際に臨時に開かれるいわゆる臨時株主総会に分けられる。
そして今回の会議の目的は下記に定義されています。
当社が上場会社である以上、株主の皆様との運営における報告や決議はもちろん、コミュニケーションの場として、とても重要な場ですよね。
②今年の株主総会の変化
さて、企業にとって重要な株主総会ですが、コロナ禍においてこのような変化があったのを皆様ご存じでしょうか?
当社においても、法人/個人の方を合わせて8,000名程度の株主の方がいることから、会場にお越し頂いた際に新型コロナウィルスにかかってしまっては一大事なので、送付させて頂いている通知には下記のような文言を掲載させて頂いています。
③では実際の会場で、対策の様子を見てみましょう
まず、株主の皆様にご案内させて頂いております「体表温測定」「体表温チェック」「マスク着用」について。※今回の記事については是非こちらに着目頂きたいです!
まずエスカレーターを降りて(会場が地下1階)すぐのところに、体表温警報システム「Fever Alarm」こちらはタブレットとカメラが分離するタイプで、ここで設定した体表温を超えた温度を超えた方が通過されると、無線接続したタブレットで警報が鳴り、係員の人に教えてくれます。
※温度の高い部分がわかる+係員の方が少し離れた場所にいてもわかるところがポイントですね
次に体表温&マスク検知システム「FacelookX1」こちらは、体表温とマスクの着用の検知が行えます。
下の画像の、
左が「マスク着用時かつ、設定した体表温以下の時」
右が「マスク未着用かつ、設定した体表温以下の時」
なるほど!確かに最近の施設やイベントにおいては「検温とマスクの着用求められる」ことが多いので、これがセットになっていることによって、スピーディーかつ、管理が楽になりそうですね!
※なお、当社「自社実践をモットーとしている会社」
興味をお持ちの企業様に、ご提供可能なので是非お問い合わせ下さい!
※問合せ先:エンジニアリング&サポートサービス事業本部
エンジニアリング&サポートサービス販売推進本部
電話 03 5446 9180 FAX: 03 5446 9291 Email: tssol@ml.nesic.com
さて、体表温とマスクの確認を終えたら、次は受付。
こちらには、「ビニールシートと消毒。」
使われ始めたころはもの凄く違和感を感じたものですが、慣れですね。
何の違和感もなく、今はあるのが当然のようになりました。
最後に会場に行きます。ニュース等では見ていましたが、実際には初めて見ました!
2メートル間隔を取ると、こんな風景になるのですね。
今はまだイベント会場などに足を運ぶことがないので、なかなかできない体験をさせて頂きました。
最後に
コロナ禍において、株主総会を実施するにあたっての会場設営には、対応に当たられている皆さんの、色々な配慮や工夫を見ることができました。
また、ご来場頂いた株主の皆様、検温/マスクのチェックや消毒など、ご協力頂き誠にありがとうございました。
その他株主の皆様含め、NECネッツエスアイを引き続きどうぞよろしくお願い致します。
※今後の更新情報を知りたい方は、是非Twitter「@NEC_Nesic_jp_pr」をフォロー頂きご覧頂ければと思います!
本日の記事は小尾が作成いたしました!
ご協力頂いた方
ビジネスデザイン統括本部→今野 篤 さん 村上 隆宏さん
前嶋 大輔 さん 秋田 大輝さん
エンジニアリング&サポートサービス事業本部→持田 祐輔 さん
法務コンプライアンス部→澤野 重信さん 阿部 賢擁さん
榎森 志保さん 斎藤 みち子さん
総務部→桜田 正樹さん 星野 渉さん