NECネッツエスアイ株式会社(公式)
当社で扱っているソリューション/サービスの紹介記事です。
チームってどうやってつくっていけばいいの? エンゲージメントってどう上げればいいの? 働き方が多様になっていく中、チームビルディング/エンゲージメントの課題がたくさん増えてきているのではないしょうか。 そんなみなさんに朗報です。 【グッドチーム】はじめます🎉 【グッドチーム】とは、継続的にエンゲージメントを高めているチームに直撃取材をし、その秘訣を解明するという企画です。その秘訣をもとに、より良い働く場をつくるためのヒントをご紹介できればと思います。 さっそく今回は、
こんにちは、NECネッツエスアイWell-being推進室です。 今回は、当推進室が活動の軸としている、 「わたしたちが大切にする11個のテーマWellBGs」についてご紹介します! まず、WellBGs「ウェルビージーズ」とは、 「Well-BeingGoals」を総称した言葉で、 NECネッツエスアイグループ独自の造語です。 (商標登録出願中👍) 推進室として、使命感をもってWell-beingを推進する中で、社員一人ひとりのWell-beingを大切にしたい想いと
みなさんこんにちは❗❗ NECネッツエスアイコーポレートコミュニケーション部です🙇♂️ 昨年末、実業家の前澤友作さんが、日本の民間人として初めて国際宇宙ステーションに滞在した、と話題になりましたね🚀 一昔前は未来の空想の話だった宇宙旅行が実現しつつある・・・宇宙がとても身近に感じられた出来事でした✨ まだまだ謎が多い宇宙ですが、技術の進歩により少しずつ謎が解明されています👩⚕️ そんな宇宙の謎の解明に貢献しているものの一つに、小惑星探査機があります😎 小惑星探査機「
こんにちは。NECネッツエスアイ コーポレートコミュニケーション部です。 今回は、いよいよ実用化段階を迎えようとしているローカル5Gについてのお話です。 ローカル5Gとは 経営課題や地域が抱える様々な社会課題を解決する次世代の移動通信システムとして注目されています。現在、多くの企業や自治体が今後のローカル5Gの社会実装を見据えた実証実験を行っていて、その有用性が検証されています。 こうした背景のもと、ローカル5Gの導入に向けた機運は年々高まっており、当社も本格化するロー
こんにちは✋エンパワードビジネス推進本部の松田です🙇♂️ 春がようやく近づいてきたかなという陽気も見られ、新しい季節が待ち遠しいですね🌸 4月から新しく大学生になる方も、すでに大学生の方も、はたまた大学生は遠い過去の記憶の方にも朗報(❓)です😊 昨年noteの記事でもご紹介させていただいた立教大学経営学部との共同研究について、講演会を開催します👏👏👏 まずは、立教大学経営学部との共同研究について 2021年3月に立教大学経営学部とオンラインでの記者会見を行い 「With
みなさんこんにちは、NECネッツエスアイ コーポレートコミュニケーション部です🙇♂️ 最近テレビやネットで「SDGs」をよく見るようになりましたよね😎 当社も2017年から取り組んでいます👍 今回は、2/25に開催された日本のSDGs活動に関するイベント「未来まちづくりフォーラム」に、牛島社長と埴生さん(オフィスソリューション事業部)が登壇しましたので、概要について紹介します😎 https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2022/